文字サイズの変更
標準
閉じる

興国インテック株式会社 古山裕子さん


好きな研究が続けられる“編入学”を選択
子供のころから「(理系の)白衣を着る仕事がしたい!」と思っていましたので、技術・知識をともに学べる高専を選択。大学進学については、高専入学当初は考えていませんでしたが、純粋に「キャンパスライフって楽しそう!」という憧れから、編入学を決めました。高専での卒業テーマが光触媒関連で、大学でも引き続きその研究を続けたいと考えていましたので、各大学の研究室を調べ、九工大にたどり着きました。総合大学より専門性が高いイメージがあった単科大学だったことも、選んだ理由の1つです。社会人になってから、大学卒以上であることが総合職の条件という会社が多いことを知り、編入学して良かったと思っています。



勉強に、遊びに、充実の学生生活!
3年次に編入した当初は、大学での勉強方法をつかむのに苦労しました。そんな中、楽しかったのは、友達の家での女子会。ワイワイ騒ぎながら、時間や場所を気にせずにおしゃべりしたり料理を作ったり・・・。一人暮らしを満喫しました。また、大変だったのは就職活動と並行して研究成果を出さなければいけなかったこと。その中でも、研究室の仲間や先生とコテージを借り、和気あいあいと過ごした毎年恒例の研究室旅行は、日頃の忙しさからしばし離れて充電でき、その後の研究の活力になりました。



「ありのままの自分」を出し、内定をGET!
就職試験では、よく卒業研究について問われます。学部生ではようやく配属研究室・研究テーマが決まったころに就職活動しているので、面接での受け答えには苦労しました。基本的には化学系技術職を視野にいれて就職活動していましたが、研究職に限らず、事務職、営業職の試験も受けました。どんなに待遇が良くてやりたい仕事だとしても、突然、働く場所を失ってしまう要素がある企業には魅力を感じませんでしたので、雇用・業績安定性を重視して会社を選びました。今の会社に内定した理由は、何社か受けた後、肩の力が抜けた状態で、ありのままの自分が見せられたからだと思います。



技術研究所にて、主に自動車関連ゴム部品(シール・グロメット類)の研究・開発をしています。



このページのトップへ