文字サイズの変更
標準
閉じる

九工大世界トップ技術 Vol.2

プレビュー

2006年6月に発刊した「九工大世界トップ技術Vol.1」は、本学が誇る世界最先端の研究成果を分かりやすく紹介する本としてご好評いただき、2回の増刷を経て、現在も絶賛販売中です。 このたび皆様からのご好評に応え、シリーズ第2弾「九工大世界トップ技術Vol.2」を発刊しました。今回は、産学連携による共同研究の成果を紹介する内容となっております。

「九工大 世界トップ技術 Vol.2」
国立大学法人 九州工業大学 編 西日本新聞社 刊
並製/A5判/272ページ 定価 1,600円(税込)/ISBN978-4-8167-0752-0

目次

■第1章 戸畑キャンパス(大学院工学研究院)

匹田 政幸

「電気を確実に安全に届けるために~変電設備を見守る保全・監視の将来技術~」

鶴田 隆治

「上手に乾かし、さらに省エネ ~マイクロ波の不思議な力~」

岸根 順一郎

「最先端の磁石 ~1千万分の1メートルの世界での物質設計~」

大塚 信也

「電界って何だろう?~この理解と応用が、さまざまな分野での安全安心に貢献~」

廣田 健治

「金属の『やわらかさ』を利用した接合技術」

伊東 啓太郎・行平 信義・尾池 哲郎・原田 進・高木 正三郎

「土に還る緑のデザイン ~漆喰土壁が植木鉢になりました~」

金 亨燮・桂川 茂彦・土井 邦雄

「過去と現在の違いをくっきり表示 ~CT画像診断の支援システム~」

竹中 繁織・八尋 寛司

「細胞のイオンを光で測る ~医薬開発のためのイオンプローブ開発~」

鹿毛 浩之・梅田 洪日

「地球に優しく下水をきれいにする技術」

■第2章 飯塚キャンパス(大学院情報工学研究院)

小林 史典・近藤 仁志

「画や音をもっときれいに ~世界最速のクロックIC~」

鶴 正人・立花 篤男・阿野 茂浩・長谷川 亨

「ネットワーク・トモグラフィーって何だろう~通信ネットワークの異常を診断するために~」

吉田 隆一・藤井 豊美・興梠 卓也・篠原 彰広

「オーダーメ-ドのバリアフリー・マップ~一人ひとりに優しい三次元ナビゲーション~」

東條 角治・森 大輔

「コンピュータの中につくる『仮想患者』が医療を変える~九工大バイオベンチャー~」

倉田 博之

「生命の仕組みをコンピュータで再現~バイオテクノロジーや医療に活かされる生命システム~」

木村 景一

「100万分の1ミリメートルを磨く ~原子除去による超精密加工~」

岡元 孝二

「伸び縮みするタンパク質~その素晴らしい特性を老化や病気の予防に活かす~」

大内 将吉・吉田 洋一・則武 智哉

「酵素の素晴らしい機能をデザインする~生体触媒の有機合成への応用~」

小田部 荘司

「磁場で日本酒はおいしくなるか?」

■第3章 若松キャンパス(大学院生命体工学研究科)

春山 哲也・曾根﨑 修司

「光を電流に換える~シグナル変換分子層のナノ設計と超高感度センサへの応用~」

早瀬 修二

「アルコールを入れると発電する電池 ~エタノール燃料電池~」

宮崎 敏樹・杉野 篤史

「注射で骨を再生できるか ~骨粗しょう症を治す技術~」

安田 隆・八尋 寛司

「雨粒ほどの微量な液体を操る小さなからくり」

和田 親宗・津田 邦博

「自分の手で食事をしたい ~腕の動きを支援するロボット~」

脇坂 港・木内 崇文

「生ゴミで走る未来の自動車!?」

■第4章 学内研究施設

萩原 益夫

「軽くて強く錆びない金属 ~高機能チタンでエコフィッティング~」

有馬 裕・西村 貴志

「二つの眼で立体感をとらえるセンサー」

柿本 幸司・尾池 哲郎

「廃棄物で健康建材を作る ~漆喰セラミック~」

■資料

九工大における就職支援体制と就職状況
学務部 学生支援課

お求め先

お近くの書店、西日本新聞ネット書店または、九州工業大学生活協同組合まで

九州工業大学 生活協同組合

■戸畑店
〒804-8550 北九州市戸畑区仙水町1-1
TEL:093-883-0498
FAX:093-873-1370
■飯塚店
〒820-8502 福岡県飯塚市川津680-4
TEL:0948-24-8424
FAX:0948-26-1206


学長室より
工学部サテライトサイト
情報工学部サテライトサイト
生命体工学研究科サテライトサイト
MSSCサテライトサイト
インターネット出願
入試資料請求
研究者紹介
採用情報
男女共同参画への取り組み
出前講義
障がいのある学生等への支援
災害への対応
九州工業大学基金サイト
明専会サイト
このページのトップへ