文字サイズの変更
標準
閉じる

物理情報工学科

情報工学部ウェブサイト
物理情報工学科のページはこちら


物理と情報の力で、世界を解き明かし、イノベーションを創出しよう


物理情報工学科では、自然界の普遍的な法則を探求する物理学と、生命の普遍的な法則を探求する生物学、そこに情報・システム技術としての情報工学を融合した教育と研究を通して、さまざまな分野での技術革新(イノベーション)につなげる融合領域研究を切り拓くことができる技術者の育成に力を入れています。
そのために物理情報工学科では、物理学、エレクトロニクス、情報工学を駆使し、電子材料、光工学、流体工学を中心とした情報化社会で必要とされる新たな技術を生み出す「電子物理工学」と、物理学、生物学、情報工学を駆使し、新素材・材料、計測システム、生命科学を中心とした学際領域の新たな技術を生み出す「生物物理工学」の2コースを設けています。
卒業生は、大学院に進学するほか、情報産業をはじめ、総合電機、エネルギー・環境、自動車、精密機器、ナノテクノロジー、材料・素材、音響、医歯薬、食品、化粧品などの幅広い分野のメーカーで活躍する技術者として期待されています。

研究室イチオシの研究

生活に役立つ光の科学―飛び散る光が創造するレーザーや化粧品



岡本 卓 教授 光・レーザー応用工学研究室
粉からレーザー光が出てくる! そんなことはない、と思われるでしょう。でも、これは事実です。ふつうのレーザーはきれいな光を出すために、精密に作らなければいけません。しかし、ランダムレーザーと呼ばれるこの新しいレーザーは、小さな粒子が密集して置かれてさえいればよいのです。精密加工は必要ないため安価に作ることができます。もし実用化されれば、今まで出せなかったきれいな色が出るテレビ、より精密に眼底の状態を検査できる装置、植物が良く育つ植物工場、などが実現する可能性があります。私の研究室では、このランダムレーザーを初めとして、光の散乱(飛び散り)という現象を私たちの生活に役立てる研究を行っています。たとえば、皮膚やファンデーションの光散乱特性をシミュレーションで調べ、化粧肌の見え方をコンピュータ上で再現することで、化粧品開発に役立てています。21世紀は光の時代、光の応用研究は今後ますます発展していくでしょう。


コース紹介

電子物理工学コース

超伝導や半導体などのエレクトロニクス材料、光・レーザーシステム、電磁流体力学などの研究分野を中心に、物理・電子物理工学と情報工学を利活用して、新技術を生みだす技術者を養成するための教育と研究を行います。そのために、物理学、電子物理工学、ナノテクノロジー、計測技術および情報工学分野の知識と技術を多岐にわたって学びます。将来、主にエレクトロニクス、エネルギー・環境、光、電機、鉄鋼、電子・情報システムなどの多種多様な分野で物理・電子物理工学を情報工学分野に応用して、革新的な研究や開発を行える技術者を育成します。

生物物理工学コース

金属などの硬い物質(ハードマター)とは対照的に、生体分子(タンパク質、DNA)・高分子・液晶・生体膜などの柔らかい物質(ソフトマター)や、それらで構成される生物・生命現象について、物理学と情報工学の観点から教育と研究を行います。そのために、生物学、物理学、計測・可視化技術、数理モデルを基にしたシステムデザインにつながる知識と技術を学びます。将来、新素材・材料、医歯薬、化粧品、食品、環境、計測技術、ナノテクノロジー、バイオテクノロジー、生命科学などの多種多様な分野で、生物・物理・情報工学を融合した学際領域の研究や開発を行える技術者を育成します。


卒業生の声 私のチャレンジ


極微世界の分析装置に新風を。少数精鋭で電子顕微鏡を開発中


三瀬 大海 さん
株式会社日立ハイテクノロジーズ 電子顕微鏡ソリューションシステム設計部
情報工学研究科 博士前期課程 情報科学専攻 修了
筑紫丘高等学校(福岡県)


研究室では電子顕微鏡を操作していました。ナノレベルで観察できるので研究成果にインパクトを与えられる一方で、試料の観察に高度な技術が必要であったり、暗室での作業にストレスを感じることもありました。電子顕微鏡は少数精鋭で開発が行われることが多いので、真摯に業務と向きあって努力を継続していけば、高いスキルを身につけることも可能です。私の会社では透過電子顕微鏡の制御ソフトウェアの設計・開発を行っており、使い勝手が良く、更に汎用性の高い最先端の装置を開発することで、人類の発展に寄与したいと考えています。


今の私を誇れる自分でありたい。いつかは会社を牽引できるように研鑽中


和田 純 さん
住友電気工業株式会社(住友電工産業電線株式会社に出向中)
情報工学府 博士前期課程 情報システム専攻 修了
九州産業大学付属九州高等学校(福岡県)


大学では超伝導の研究をしていたため、将来は環境改善やエネルギーの高効率運用に携わりたいと考え、住友電工に入社。現在は、電力ケーブルの設計、製造業務に従事しています。1900年代に基礎が完成されたケーブルを、よりハイスペックに、より高品質に、品質改善しているのですが、要求事項にあふれていて、これらの要求に応えるための計画の立案、実行、分析を重ねていくにつれ、とてもやりがいのある魅力的な仕事だという実感が深まっています。また、当社の物づくりの拠点はさまざまなので、いろいろな地域で働けるのも魅力の一つです。

どんなことでも人に話を聞いてみよう。1人で考えるより、可能性が何倍も広がる


三浦 梨奈 さん
新日鐵住金株式会社 八幡製鐵所
情報工学部 機械情報工学科 卒業
東筑高等学校(福岡県)


鉄をつくるプロセスのダイナミックさと繊細さに感動し、その設備に関わる仕事に携わりたいと思い、この会社を志望しました。現在、設備を構成する膨大な数の部品をすべて健全に保つため、設備の強度解析や寿命の評価を行い、技術的な視点から適切な管理方法の提案を行っています。さまざまな部署の多くの人々と協力しながら進めていくところに、この仕事の魅力を感じています。目標は、周囲に頼ってもらえる存在になること。受験生の皆さん、興味の有無に関わらず、色々な人に話を聞いてください。自分一人で考えるより何倍も可能性が広がりますよ。


このページのトップへ